スーパースカルプ新所沢パルコ側店の小林です

美容師さんから「頭皮が硬い」と言われたことはありませんか?

頭皮が硬くなる理由は、おでこや側頭部(耳の上)や後頭部の筋肉が凝り固まっている事が原因になります。

そして、頭皮の血行が悪くなる原因は、ほとんどが日常的な生活習慣の中にあります。

デスクワークによる原因

まず、考えられるのはデスクワークが1つの原因です。


同じ姿勢を長時間続けることで、肩や首筋の血行が悪くなり、頭皮の血行も悪くなってしまいます。


パソコン利用の頻度が高い職場など、デスクワークの方は、頭皮が硬くなりやすいです。

適度な運動と、良い姿勢を保つことで、頭皮の血行を改善することができます。

身体の冷えによる原因

次に考えられるのは、身体の冷えが原因です。


身体が冷えると、身体全体の血液やリンパ液の循環が悪くなり、頭皮の血行も悪くなります。


身体の冷えは、オフィスや電車内の冷房や、身体を冷やす食べ物や飲み物を摂取し過ぎる事によって引き起こします。

紫外線による皮脂の酸化

紫外線を頭皮に浴びすぎると、皮脂が酸化して毛穴を詰まらせて頭皮の血行を悪くする可能性があります。


5月以降、紫外線が強くなる季節には、日傘や帽子を利用して、頭皮を紫外線から守る事で頭皮が硬くなることを防ぐことができます。

シャンプー剤やトリートメント剤による原因

また、シャンプー剤やトリートメント剤に配合されている化学物質から作られた成分が、頭皮の健康を損ない、毛穴を詰まらる事があります。

洗浄力の強過ぎるシャンプー剤を使う事で、皮脂を落としすぎるのも問題です。

そうなると頭皮がそのダメージから頭皮を守るために、より多くの皮脂を分泌して毛穴を詰まらせてしまう事があります。


このような場合には、石鹸由来のシャンプーなど、頭皮と髪に刺激を与えないタイプのシャンプー剤を使用することで、頭皮の硬さを改善できます。

かたよった食生活、不規則な生活習慣による原因

かたよった食生活、不規則な生活習慣によって、腸内環境が悪くなり、体内に老廃物が蓄積されることも、頭皮を硬くする原因です。


身体がこのような状態になると、身体中の血行が悪くなってしてしまうからです。


脂質や糖分、添加物の多い食品の過剰摂取を控えましょう。

規則正しい時間に食事を摂取し、身体が十分修復できるような時間帯、つまり早寝早起きの習慣をつけることで頭皮が硬くなるのを予防し改善することができます。

ぜひ参考になさってください😌