スーパースカルプ新所沢西口店の小林です。
梅雨が近づいて来ている気配がしますね。
湿気が多く、気温の変化も激しい季節。実はこの時期は頭皮トラブルや抜け毛が増えやすくなるタイミングでもあります💦
汗や皮脂がたまりやすく、菌が繁殖しやすい環境は、健康な髪の育成にとって大敵です。
そこで今回は、梅雨ならではの育毛ケアのポイントを3つご紹介します✨
1. 頭皮の清潔を保ち、雑菌の繁殖を防ぐ
湿気の多い梅雨時期は、頭皮に汗や皮脂がたまりやすくなります。これが毛穴詰まりやニオイ、フケ、かゆみの原因になります。
さらに、雑菌が繁殖すると毛根にダメージを与えて抜け毛につながることもあります。
対策
・帰宅後はなるべく早くシャンプーで汗や汚れを落とす
・低刺激で抗菌成分配合のスカルプシャンプーを使用する
・タオルドライ後はドライヤーで頭皮をしっかり乾かす
2. 湿気による血行不良に注意
梅雨の気圧変化や湿度の高さは、自律神経を乱れさせやすく、血行も滞りがちです。
頭皮の血行不良は毛根への栄養供給を妨げ、育毛の妨げになる可能性が高いので以下の対策をしましょう。
対策
・1日3分程度、指の腹を使った頭皮マッサージする
・首や肩のストレッチ、温めケアもあわせて行う
・毎日湯船につかり全身の血行促進を意識する
3. 食事と生活リズムを整える
梅雨時期は体調を崩しやすく、食欲の低下や睡眠不足も育毛に悪影響を与えます。バランスの良い食事と十分な休息は、健康な髪を育てる基本です✨
対策
・たんぱく質(魚・肉・大豆製品)、ビタミンB群、亜鉛を積極的に摂取する
・甘いもの・脂っこいものの摂りすぎに注意
・睡眠の質を高めるため、寝る1時間前はスマホやPCを控える
まとめ
梅雨時期の育毛ケアは、「清潔」「血行促進」「生活習慣」の3本柱が大切です。
あたり前のような対策ですが、毎日のちょっとしたケアを継続することが薄毛改善には大切になります。
湿気に負けず、頭皮環境を整えることで、夏に向けて強く美しい髪を育てる土台をつくりましょう。